LSL Convention Japan 2008 見学編

An Ballinger

2008年10月20日 14:00


今年も開催されました、LSL Convention Japan。( ´∀`)
LSL(SLのスクリプト)の理解を深めよう、という趣旨のイベントなのです。
早速見学に行ってまいりました。



WoW今年は和風なのです

去年は展示会場~といった感じだったのですが、いきなりサプライズなのです。( ´∀`)



すでに皆さん集まっておられます



今回も色々とコンテンツが用意されております

去年は作品展示しかみなかったので、今年はじっくり回ってみようかと思います。



山を越え谷を越えます



まずは展示会場に~

今回も色々なアイテムが展示されているのです。( ´∀`)



まずはNaoyaさんの作品を~

LSLの乱数とは違うアルゴリズムの乱数発生装置なのです。( ´∀`)
mono版もあり、数値上ですが通常版と比べて約100倍のスピードなのです。OoO
正式導入楽しみですね~。( ´∀`)



パーティクルによる、文字盤

今回もいくつか気になった作品がいくつかありました。( ´∀`)
パーティクルで文字を書くという発想は思いつかなかったな~。
刺激になるのです。



画像が動く、雑誌または広告

Webサイトみたいで面白いですね~。
雑誌も有効に使うと、今以上に読者の方々に色々アプローチできそうですね~。( ´∀`)



天文図

こういう星とかのデザインって、何か神秘的な物を感じてしまいます。



タイニーのアイドル、あちゃもさんの~

パーティクルジェネレータ、今年はバームクーヘンになってパワーアップしておりました。( ´∀`)



新しい関数が入ったようで

まだRCのみ対応ですが、ドアをドラッグして開けたり閉じたりできるようです。
多分正式導入はmonoが入った時になるのだと思いますが、新しい関数楽しみです。( ´∀`)
展示場の作品、今回RCのみ対応というのが多かったので、見学に行かれる方はビューワーをRCに変更して行くのが良いかも?



黒ヒゲ

もちろん飛びます。
楽しいのです。( ´∀`)



みやおか氏のバッティングマシーン

ゲームみたいで面白い~。



トモさんのブランコ~

物理ではないのに、スムーズに回転するのは興味深いのです。
今度試してみよう~っと。( ´∀`)




今週一杯開催されるようで、スクリ教室やコードリーディング(ソース公開)もあるそうですので、LSLに興味のある方はいくべし、なのです。( ´∀`)

去年はやらなかったので、今年はクエストもやってみよう~っと。「修行編」へ続く・・・


場所はこちら
ブログはこちら
イベント