2009年07月22日
リンデンオフィスアワー
最近SLでは製作を除いてあんまり出歩いていないのですが、お友達と舟遊びをしておりました。

夏ですね~
と、ナオヤさんから今日リンデンさんのオフィスアワーがあると聞き、急遽参加することに。
そういえばリンデンさんのオフィスアワーは初参加なのです。
今日はどんな議題なのかワクワクなのです。
聞いたのが15分前だったので、急いで支度します。( ´∀`)

着いた先は弁慶が立っていそうな橋
上に上っていくと・・・

南国風の建物~
あ~、この蒸し蒸ししたところを飛び出して、こういうところでトロピカルフルーツでも飲みたいのです。( ´∀`)
着いてみて驚いたことは、来られている方々のほとんどが、知っている方だったこと。OoOビックリ

日本からは東南アジアがお勧めらしい
食べ物の話しなど場違いな話をして一通り邪魔してしまった後|-`)テヘ、難しい話に入っていきます。

今日はリカさんという日本人のリンデンさんなのです
難しい略語や単語が出てくるのですが、日本語なので質問がしやすいのです。( ´∀`)
そしてあっという間にお開き。
リンデンさんは、皆さんジャンプはや~い。OoO
なるほど~、これがオフィスアワーというものなのですね。
一つ勉強になりました。( ´∀`)

夏ですね~
と、ナオヤさんから今日リンデンさんのオフィスアワーがあると聞き、急遽参加することに。
そういえばリンデンさんのオフィスアワーは初参加なのです。
今日はどんな議題なのかワクワクなのです。
聞いたのが15分前だったので、急いで支度します。( ´∀`)

着いた先は弁慶が立っていそうな橋
上に上っていくと・・・

南国風の建物~
あ~、この蒸し蒸ししたところを飛び出して、こういうところでトロピカルフルーツでも飲みたいのです。( ´∀`)
着いてみて驚いたことは、来られている方々のほとんどが、知っている方だったこと。OoOビックリ

日本からは東南アジアがお勧めらしい
食べ物の話しなど場違いな話をして一通り邪魔してしまった後|-`)テヘ、難しい話に入っていきます。

今日はリカさんという日本人のリンデンさんなのです
難しい略語や単語が出てくるのですが、日本語なので質問がしやすいのです。( ´∀`)
そしてあっという間にお開き。
リンデンさんは、皆さんジャンプはや~い。OoO
なるほど~、これがオフィスアワーというものなのですね。
一つ勉強になりました。( ´∀`)
2009年06月30日
SL6B
今年もSL6Bが開催されていると聞き、ぶらりと足を伸ばしてみました。( ´∀`)

色々人が集まってイベントやっているようです
SL6Bはリンデンさんの誕生日イベントで、ユーザが建物建てて誕生日を祝います。

今年も色々建っているのです。( ´∀`)
場所はこちら

色々人が集まってイベントやっているようです
SL6Bはリンデンさんの誕生日イベントで、ユーザが建物建てて誕生日を祝います。

今年も色々建っているのです。( ´∀`)
場所はこちら
2009年05月11日
タイニー製作講座
GW前のお話です。|-`)
先日タイニー製作講座が行われたので、いってまいりました。( ´∀`)

oh!人一杯なのです
完全予約制だったのですが、飛び入り参加で見ることができました。|-`)

講師はジグ・マーチさん
タイニー製作キットの製作者さんなのです。( ´∀`)

教材を使い授業はもくもくと進んでまいります
今回は装着方法や、タイニーについての基本講義なのです。
最低限、プリムはいぢれないといけません。
と、ここでお呼びが(;´Д`)

帰ってくるとすっかり完成しておりました(;´Д`)
今回基礎を見直そうと思っておりましたのに。( ・ω・)
そして今後は睡魔がやってきました。Zzzz
タイニーは、製作キットがあれば製作は比較的簡単な部類ではあると思うのですが、造形がシンプルな分ごまかしは効きにくいし、凝りだすと奥が深いジャンルなのです。
タイニーの商品がどんどん増えるといいな~。(*゚ー゚)
タイニーシムはこちら

今日の一枚
先日タイニー製作講座が行われたので、いってまいりました。( ´∀`)

oh!人一杯なのです
完全予約制だったのですが、飛び入り参加で見ることができました。|-`)

講師はジグ・マーチさん
タイニー製作キットの製作者さんなのです。( ´∀`)

教材を使い授業はもくもくと進んでまいります
今回は装着方法や、タイニーについての基本講義なのです。
最低限、プリムはいぢれないといけません。
と、ここでお呼びが(;´Д`)

帰ってくるとすっかり完成しておりました(;´Д`)
今回基礎を見直そうと思っておりましたのに。( ・ω・)
そして今後は睡魔がやってきました。Zzzz
タイニーは、製作キットがあれば製作は比較的簡単な部類ではあると思うのですが、造形がシンプルな分ごまかしは効きにくいし、凝りだすと奥が深いジャンルなのです。
タイニーの商品がどんどん増えるといいな~。(*゚ー゚)
タイニーシムはこちら

今日の一枚
2009年04月16日
タイニーアバター製作講座
Tinyシムにて、製作講座が開かれるのです。( ´∀`)

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・対象者
プリムのリンク及びオブジェクトの装着が出来る、製作初心者~中級者の方。
・講師
Zig March(TINY LAB JAPAN)
・参加方法
参加の旨をZig MarchまでIMでお送り下さい。
・参加〆切
4月23日(木)PM 24:00まで。
・開講日時
4月25日(土)PM 10:30より。
・開講場所
Tiny SIM中央サンドボックスにて。
・定員
20名前後の予定です。
・参加のご注意
オブジェクトをRezしながらの講座となりますので、SIMやクライアントに負荷を与える、レンダリングコストの高い服装やフェイスライト、重いスクリプトなどはご遠慮下さい。
なお、定員を大きく上回った場合、5月2日(土)PM 10:30より同じ講座をもう一度開講いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
タイニーに興味のある方で、これからタイニーを製作してみたいという方は参加なのです。( ´∀`)
どんな講座になるのか(*゚ー゚)ドキドキ

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・対象者
プリムのリンク及びオブジェクトの装着が出来る、製作初心者~中級者の方。
・講師
Zig March(TINY LAB JAPAN)
・参加方法
参加の旨をZig MarchまでIMでお送り下さい。
・参加〆切
4月23日(木)PM 24:00まで。
・開講日時
4月25日(土)PM 10:30より。
・開講場所
Tiny SIM中央サンドボックスにて。
・定員
20名前後の予定です。
・参加のご注意
オブジェクトをRezしながらの講座となりますので、SIMやクライアントに負荷を与える、レンダリングコストの高い服装やフェイスライト、重いスクリプトなどはご遠慮下さい。
なお、定員を大きく上回った場合、5月2日(土)PM 10:30より同じ講座をもう一度開講いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
タイニーに興味のある方で、これからタイニーを製作してみたいという方は参加なのです。( ´∀`)
どんな講座になるのか(*゚ー゚)ドキドキ
2009年03月25日
宝塚Bar Rainオープニングイベント
宝塚Bar Rainのオープニングイベントがあったのです。( ´∀`)

お花一杯
お花の量が凄いのです。( ´∀`)

オープンと同時に人が一杯

鳥も一杯
一種の鳥バーなのです。( ´∀`)

深夜が過ぎるころ
有名な方も来られていたようで、オープン時はゆっくりとお話ができる感じではなかったですが、末長~く人が来られるような、落ち着いた雰囲気のバーになると良いですね。( ´∀`)
Bar Rainはこちら

今日の一枚

お花一杯
お花の量が凄いのです。( ´∀`)

オープンと同時に人が一杯

鳥も一杯
一種の鳥バーなのです。( ´∀`)

深夜が過ぎるころ
有名な方も来られていたようで、オープン時はゆっくりとお話ができる感じではなかったですが、末長~く人が来られるような、落ち着いた雰囲気のバーになると良いですね。( ´∀`)
Bar Rainはこちら

今日の一枚
2009年03月23日
宝塚Cafe Rain オープン
3/23 22時に宝塚でカフェRainがオープンするのです。( ´∀`)

待望のカフェがついに!
カフェのマスターは、reina Mayoさん。

高級感溢れる店内
シックな雰囲気の店内は、ヅカの皆さんで製作~。
わたくしのピアノも中央にどーんと配置されております。( ´∀`)ヒケナイデスガ
みらいさん製作のシューズがフリー配布されますので、皆さんお越しくださいな。
製作に疲れた時にぶらりと寄れるような、ゆったりできるカフェになると良いのです。( ´∀`)
場所はこちら

待望のカフェがついに!
カフェのマスターは、reina Mayoさん。

高級感溢れる店内
シックな雰囲気の店内は、ヅカの皆さんで製作~。
わたくしのピアノも中央にどーんと配置されております。( ´∀`)ヒケナイデスガ
みらいさん製作のシューズがフリー配布されますので、皆さんお越しくださいな。
製作に疲れた時にぶらりと寄れるような、ゆったりできるカフェになると良いのです。( ´∀`)
場所はこちら