ソラマメブログ
プロフィール
An Ballinger
An Ballinger
Tiny LOVE!!
製作:主にタイニー専門
夢:タイニーの楽園を作ること メインショップ:
Takaraduka
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

  
Posted by at

2009年09月25日

ニワトリ製作秘話

やっと新作が発表することができたので、少し肩の荷がおり、毎度おなじみの製作秘話を書くのです。( ´∀`)
多分こちらのブログでは最後の製作秘話となりますですが、今後記事はこちらの新しいブログでアップしていきますので、よろしくです。(*゚ー゚)



ふ~~、やっと完成なのです

今回のタイニーは時間かかるだろうな~、と最初からわかってはいたのですが、やっぱりかかってしまいました。(;´Д`)
外見をオールスカルプ製にし、スクリプトは文字通り全部書き直し、アニメは全て入れ替え尚且つイーグルの倍のアニメ数、そして新しいシステムの導入と、新しいことだらけなのです。( ・ω・)
しかも雄と雌で機能が違うという~。(;´Д`)マイッタ
でもやりたいことは最初から決まっていたので、迷うことはなかったのは幸いだったのです。( ´∀`)コレダイジ



こちらがオンドリ(雄鶏)

オンドリは、ニワトリと聞いてまずは雄鶏をイメージするぐらい、特徴的な外観なので、結構さっくりできてしまいました。( ´∀`)



全部ではないですが、今回の羽のテクスは3Dソフト上で作った羽をキャプチャーして製作

尾羽をどう表現するかは、悩みどころなのです。
本当はフレキシで作るとそれっぽくなるのですが、スケスケになっちゃうので、一部にスカルプ製の羽を採用決定です。(・∀・)レンダリングコストモサクゲン



そしてオンドリのみの機能

後ろから今日の献立について鳥料理の話がでたら、反撃なのです。( ゚∀゚)
アタックアクションですが、4コンボ(連続技)まで技を連続で出せますが、タイミング良くキーを押すだけなので、技を出すのはそれほど難しくないと思います。( ´∀`)アクションゲームホドムズカシクハアリマセン
繰り出す技のモデルは、まぁ有名な武道なので知っている方は知っている、有名なあの武術です。|-`)ニワトリノコエとカケテイル,トキヅイテクレルカタイルカシラン?
今度PV撮ろ~っと。( ´ー`)y-~~



こちらはメンドリ(雌鶏)

メンドリは、女性らしさを表現するのが、難しかったのです。(;´Д`)トクニカオ
そして、何をおいてもブリードシステム。
スクリだけをいじるなら良いのですが、何せ入れ子入れ子になっているので、修正するのが大変~。(;´Д`)
入れ子になっているアイテムを、もうちょっと上手く製作できる方法、考えなくては。
でもこのブリードシステムこそ、今回のタイニーの核とまではいいませんが、メインの一つ。
物理を商品化するのは始めてでしたが、上手く挙動は表現できたので、ホッ=3なのです。



子供はお楽しみ( ´∀`)

メンドリ単体でも卵は産めますが、子供は産まれません。
他のアバターのオンドリの協力が必要となります。(同じアバターがオンドリを持っていてもダメです)
このあたりが受け入れてもらえるかどうか、不安でもありますが、長く楽しんでもらえれば良いな~。
ブリードシステムは、親によって生まれる種類が違い、色も違い、変わった品種も生まれます。
後ろについて来て、その挙動にはこだわって作っていますので、楽しんでいただければなによりなのです。( ´∀`)
※求愛はしますが、TINYなのでもちろんこのavは、PGです。( ´∀`)


製作は色々苦労話がつきまといますが、今回も大変でした。
細かいところを作り込みすぎたような気がしないでもないですが、楽しく作れたのと、イメージした物が完成したのでNPなのです。( ´∀`)

さて次は何を作ろうかな~。
の前に、映像撮ろうっと。(・∀・)


販売場所はこちら  

Posted by An Ballinger at 14:00Comments(2)製作

2009年08月05日

黙々と

韓国ドラマの「チャングムの誓い」をレンタルで全話借りほうが良いのか、DVDを買っちゃうのが良いのか、躊躇するこの頃。
スクリからプリムを回転させてやるのに、数学の知識の必要性を感じてきております。
やっぱり3D世界でプログラムを触るなら、必須なような~。



今日は足跡のリニューアルです

最近SLではほとんど出歩いていないので、ブログが製作日記になってきておりますのは、ご愛嬌の方向でよろしくなのです。|-`)

そろそろNEWavの製作も佳境に入ってきておりますが、新しいavは細かい所も見直ししているので、余計に時間がかかっております。
といいますか、共通点は鳥型タイニーということだけで、今までのリソースがほとんど使えず、外見もアニメもスクリもほとんど1からの製作です。
手間をかければ良いという物ではないのですが、、、しかし、今回はこだわるのです。(*゚ー゚)
スカルプ→テクス→スクリ→スカルプ...と繰り返し作り、そして時々サウンドに浮気をして|-`)、一歩ずつ完成に向け進むのみ。

本当は足跡ももっと良い表現にしたいところなのですが、SLでの表現の限界点は今のネットのインフラから考えるとどうしても低くなるので、システムは前と一緒です。|-`)
でも限られた環境下で「どう表現するか?」、を考えるのは面白いのです。( ´∀`)

現時点の進行状況は、取り合えず一通り組みあがり。
あとは地道なデバッグ作業が続きます。(゚д゚)イヤン


さてお盆ですので、しばらくブログはお休みなのです。
皆様良い帰郷を~。(*゚ー゚)/Ciao  

Posted by An Ballinger at 14:00Comments(0)製作

2009年07月16日

製作場所

製作者さんは製作する時のお気に入りの場所を持っていると思いますです。
わたくしもいつもお気に入りの場所で作っているのですが・・・



しかし今回作っているタイニーはそうもいきません|-`)

地上はもちろん、空・海・山・人の上|-`)、とあちこちでテストテストなのです。( ・ω・)
まさに修行をしている感覚です。(゚д゚)

ただいまの完成度は60~70%といったところ。
一番やっかいな部分のスクリをなんとかしなくっちゃ。

気に入ってもらえるavになるかわかりませんが、もうしばらくお待ちを~なのです。( ´∀`)  

Posted by An Ballinger at 14:00Comments(0)製作

2009年07月06日

帽子など

新商品開発の合間の息抜きに、帽子をスカルプで作ったりしてます。|-`)



簡単そうで結構勉強になります

頭の中にあるイメージ(もしくは対象物)を、どういう部品で何パーツぐらいで作るか予め決めておくと良い感じ。
テクスはまだまだ勉強中なのですが、イメージしている柄を作る為にはモデリングの段階から考えてつくらなければいけません。
そうしないと、思ったようなテクスににならなかったり、テクス作るのが大変になります。|-`)ワタクシモナンドサイショカラツクリナオシタコトカ
SLはさらに3Dソフト上からスカルプテクスにして持ってこなくてはいけなく、その間頂点の位置だとか数にずれが生じたりしますです。
それも計算に入れて作るとなると・・・
う~む、奥が深いのです。( ´∀`)

この帽子、商品化の予定は今の所ないですが、何かに使えないかな~。
でも新しいタイニーを発表するまで、しばらくはお蔵入りなのです。( ´∀`)
  

Posted by An Ballinger at 14:00Comments(0)製作

2009年06月18日

ただいま製作中

今作っている物ですが、外観はほぼできてまいりました。



今回も鳥なのです( ´∀`)

最近商品を出していなくって、早く皆様にお届けしなくっちゃ、と焦っているのですが、他の商品を作るのも中途半端になってしまうので、なんとかこちらを先に完成させるのです。

いつもながら外観は結構早めに完成するのですが、スクリプト部分が今回は(いつも)やっかいです。
機能が多いタイニーなので、異なる性質のスクリプトを一つのスクリ上で制御しなければいけないのですが、しばらく触れていないとワケワカメな状態になってきます。(;´Д`)
そしてついつい、あんな機能・こんな機能を後からつけたくなるのですが、最初に全体を作ってから細部を作っていかないと、デザインと同じでプログラムも混乱してきますね。
プログラムの全体の流れを最初にきっちり作っておくことの重要性がわかったのです。(;´Д`)

あぁ、SLで生活ができれば良いですのに。( ・ω・)SLヲユックリデキルジカンガホシイ  

Posted by An Ballinger at 14:00Comments(0)製作

2009年04月19日

新作は?

この頃新作を発表しておりませんでしたが、何をしていたかと言いますと・・・



タイニー宇宙展の時はバレバレでしたが、今回はバレまい( ̄ー ̄)ニヤリ

裏でコソコソと極秘avプロジェクト進行中なのです。(といっても、一人で製作ですが|-`)
発表に時間がかかっておりますが、といいますのもわたくしの350L$の物がノーマルタイニー、650L$の物がウィングタイプタイニーとすると、今回の物はハイグレードタイニーとなりますです。
別名ウルトラタイニー。(・∀・)
・・・3分間でデタッチする機能でもつけようかしら・・・|-`)

今まで製作して来たものは、お求め易い価格の物を作っておりましたが、今回の物はお金に糸目をつけず|-`)、労力を惜しみなく使ったタイニーになる予定で~す。
・・・金ぴかのタイニーでも作ろうかしら・・・|-`)

今作のテーマは、
「羽の逆襲 ~または私は如何にして心配するのを止めて、反撃に出るようになったか。 その他、豪華二本立て」

( ´∀`)どのようなタイニーかといいますと今の所、

・今までのわたくしのタイニーにある機能はもちろん
・フルスカルプ製(ほとんど)
・前々から要望いただいていた音
・AOスクリも新た書き直し&機能追加
・アニメはSLデフォ総てのモーションはもちろん
・+α追加モーションも製作
・そしていままでのタイニーには(恐らく)ないであろう、スペシャルな特殊機能

といった、予定となりますです。(*゚ー゚)
価格もその分今までのわたくしのタイニーと比べ、ドーンと一気に跳ね上がりますが、一度高級タイニーを作ってみたかったので|-`)ゴカンベンヲ

現在製作中でありますが、どんなタイニーができあがるのか、作っているわたくしが言うのも何ですが、楽しみなのです。( ´∀`)
わたくしのイメージしているように、無事完成するかしら?(*゚ー゚)カンセイスルトイイナ
しばらくゆったりとお待ちくださいです。

製作に時間がかかりそうなので、気分転換に他のちょっとした物も作るかもしれないですが。|-`)ソレハゴアイキョウデ  

Posted by An Ballinger at 14:00Comments(0)製作