2009年09月07日
海上ツアー
最近思うこと。
イモトさん、よく頑張った。( ´∀`)スコシオソイデスガ
今日は久々に遠足です。(*゚ー゚)
しかもヨットで海上ツアー。
Nemoさんとのツアーは数年ぶりなのです。( ´∀`)

ヨット一杯(*゚ー゚)
お金持っているかたは、SLでもRLでも一握り、という悲しい現実を突きつけられる、ヨット置き場です。|-`)ネガティブ?

う~ん、豪華なクルージング
人の運転なので、楽~。
船酔いしないというのが、SLは良いですね。( ´∀`)

マングローブの林
良い感じです。( ´∀`)

ここからは舟をツアー船に乗り換えてツアーへgoなのです

カモメも見ています

建築中
雰囲気ありますね~。
こういう自動遊覧のツアーって、そういえばほとんど行った事なかったかも?
SLでは製作ばっかりやっていて、見聞を中々広げられないのですが、せっかくある世界なので、もっと色々楽しみたいのは楽しみたいところなのです。
一日中SLで遊べたら楽しいだろうな~。( ´∀`)

綺麗な夕焼け
久しぶりに美しい画をみました。

夜は夜で綺麗なのです

そして到着~
この船も良くできてます。
約2時間ほどのツアーだったのですが、Waypointを記録するだけでも、その労力考えると頭が下がります。(;´Д`)ナンデモアルイテトラレタソウナ
途中土地に上陸できたりして、RLツアーみたいで、見所も一杯。
久々に気分転換になったのです。( ´∀`)
そんなボート乗り場はこちら
イモトさん、よく頑張った。( ´∀`)スコシオソイデスガ
今日は久々に遠足です。(*゚ー゚)
しかもヨットで海上ツアー。
Nemoさんとのツアーは数年ぶりなのです。( ´∀`)

ヨット一杯(*゚ー゚)
お金持っているかたは、SLでもRLでも一握り、という悲しい現実を突きつけられる、ヨット置き場です。|-`)ネガティブ?

う~ん、豪華なクルージング
人の運転なので、楽~。
船酔いしないというのが、SLは良いですね。( ´∀`)

マングローブの林
良い感じです。( ´∀`)

ここからは舟をツアー船に乗り換えてツアーへgoなのです

カモメも見ています

建築中
雰囲気ありますね~。
こういう自動遊覧のツアーって、そういえばほとんど行った事なかったかも?
SLでは製作ばっかりやっていて、見聞を中々広げられないのですが、せっかくある世界なので、もっと色々楽しみたいのは楽しみたいところなのです。
一日中SLで遊べたら楽しいだろうな~。( ´∀`)

綺麗な夕焼け
久しぶりに美しい画をみました。

夜は夜で綺麗なのです

そして到着~
この船も良くできてます。
約2時間ほどのツアーだったのですが、Waypointを記録するだけでも、その労力考えると頭が下がります。(;´Д`)ナンデモアルイテトラレタソウナ
途中土地に上陸できたりして、RLツアーみたいで、見所も一杯。
久々に気分転換になったのです。( ´∀`)
そんなボート乗り場はこちら
2008年11月04日
ハロウィン
今年はハロウィン向けにな~んにも作りませんでしたが、ハロウィンイベントのTPが来たので行ってまいりました~。( ´∀`)

いきなりのお出迎えなのです。

ホラーですね~
ハロウィンってこんなイベントだったかな?

フランケンシュタインなのです

どこかでみたようなシュチュエーションです
どう考えても起き上がって・・・(ry
奥に何かみえるのは、気のせいでしょうか?|д゚);

死神さんがとうせんぼしている通路を進むと・・・

まさにお化け屋敷なのです(;´Д`)
お化けのハロウィンパーティーかしらん?

ギロチンに乗ってみます
でもタイニーだから、( ´∀`)だいじょう~~・・

ぶ!
ではありませんでした。(;´Д`)ユダンキンモツ

燃えるふくろうAn、頭は体に中に折りたたまれていたので、無事生還
ラッキーチェアまであります。
そろそろハロウィンパーティではないように、思えてきました。|д゚)

エクソシストなのです

所々にかぼちゃの置物がある以外は、お化け屋敷だったのです。|д゚)
う~ん、この送られてきたTPは一体何だったのだろう・・・
けれど、お化け屋敷としては雰囲気が良い感じでした。
こういうミニアトラクションって、結構ありますね~。
あまり長くかからないので、ちょっと気分転換しに行くのに最適かも~。( ´∀`)
後日、
再び訪れた時には、すでに更地になっておりました。
キツネにばかされたに違いない・・・|-`)

いきなりのお出迎えなのです。

ホラーですね~
ハロウィンってこんなイベントだったかな?

フランケンシュタインなのです

どこかでみたようなシュチュエーションです
どう考えても起き上がって・・・(ry
奥に何かみえるのは、気のせいでしょうか?|д゚);

死神さんがとうせんぼしている通路を進むと・・・

まさにお化け屋敷なのです(;´Д`)
お化けのハロウィンパーティーかしらん?

ギロチンに乗ってみます
でもタイニーだから、( ´∀`)だいじょう~~・・

ぶ!
ではありませんでした。(;´Д`)ユダンキンモツ

燃えるふくろうAn、頭は体に中に折りたたまれていたので、無事生還
ラッキーチェアまであります。
そろそろハロウィンパーティではないように、思えてきました。|д゚)

エクソシストなのです

所々にかぼちゃの置物がある以外は、お化け屋敷だったのです。|д゚)
う~ん、この送られてきたTPは一体何だったのだろう・・・
けれど、お化け屋敷としては雰囲気が良い感じでした。
こういうミニアトラクションって、結構ありますね~。
あまり長くかからないので、ちょっと気分転換しに行くのに最適かも~。( ´∀`)
後日、
再び訪れた時には、すでに更地になっておりました。
キツネにばかされたに違いない・・・|-`)
2008年10月07日
功夫
今日は功夫というシムを見学にいってまいりました。( ´∀`)

渡し船から降りると


まさにカンフーといった門が待ち構えているのです( ´∀`)
中国文化好きなので、興味深々なのです。

oh竹林~~

う~ん、雰囲気あるのです
キン・フー監督「侠女」の竹林での決闘のシーンを思い出してしまいました。( ´∀`)
最近だと「Lovers」とかでしょうか?

そして修行の門をたたくのです( ´∀`)

ハッ!ハッ!ハハッ!
修行生の声が聞こえます。( ´∀`)

囲碁も~

奥はショップに~
カンフーグッズが一杯なのです。( ´∀`)

明の時代あたりの服でしょうか?
武侠好きにはたまらないのです。( ´∀`)

中国の建物って日本の建物と似て異なるのですが、どこが違うのかな~とか考えます。
使う色と石を建物の中に使うのが、中国の建物の特徴なのかな~。
中国風のシムってあまりないように思うので、楽しかったのです。( ´∀`)
場所はこちら

渡し船から降りると


まさにカンフーといった門が待ち構えているのです( ´∀`)
中国文化好きなので、興味深々なのです。

oh竹林~~

う~ん、雰囲気あるのです
キン・フー監督「侠女」の竹林での決闘のシーンを思い出してしまいました。( ´∀`)
最近だと「Lovers」とかでしょうか?

そして修行の門をたたくのです( ´∀`)

ハッ!ハッ!ハハッ!
修行生の声が聞こえます。( ´∀`)

囲碁も~

奥はショップに~
カンフーグッズが一杯なのです。( ´∀`)

明の時代あたりの服でしょうか?
武侠好きにはたまらないのです。( ´∀`)

中国の建物って日本の建物と似て異なるのですが、どこが違うのかな~とか考えます。
使う色と石を建物の中に使うのが、中国の建物の特徴なのかな~。
中国風のシムってあまりないように思うので、楽しかったのです。( ´∀`)
場所はこちら
2008年09月03日
RUSTICA
今日はRUSTICAというお城にお出かけです。

外観みただけで凄いというのがわかります

TPで飛んだ先の玄関からまず凄い
いきなり雰囲気爆発です。OoO

いやはやよく作ったものです
スカルプ製なのですが、関心しきり。

ハリポッターを思い出します

小物も凝ってます
資料だけではここまで作れないだろうな~と思ったり。

狭い通路も雰囲気満点

壁までスカルプ
通常壁の柄とかはテクスで表現するのがほとんどだと思うのですが、壁をスカルプで作り凸凹感がでてとてもリアルなのです。
立体感でるのでテクスに比べて現実感がやっぱり全然違いますね。
こういう製作に対する姿勢はメモメモなのです。|д゚)

テクスチャもリアル~
アップでみるとボケていますが、ロングで引くと苔の感じとかすっごいリアルです。

いやはや、

よくもまぁ、

作ったものですOoO
小物以外の影・ライディングの表現こそされておりませんが、感心しきり。
狭い通路もあれば広間もあり、実際の古城の雰囲気満点なのです。
言葉で説明するのは難しいですが、この雰囲気は日本で生活しているとそうそうは作れないかも?
空間の作り方・捉え方が違う、とでも言うのでしょうか。

お城のスカルプパーツが売られております
結構良い値段しますが、このクオリティなら納得。
テクスチャはないのかな?

車の椅子
ここだけアラブ風のテントがあったり、ちょっとだけ雰囲気が違います。

中央は吹き抜けに
もしここで生活するなら、湿気が大変そうなのです。|-`)

霧まで表現されております

海底もちゃんと再現
目が行き届いておりますね~~。

波もリアル~~

囚人を入れる牢屋まであります

このお城作るには確かにシム一個まるごといりますね
中は結構狭いところあったりで、酔いやすい方は注意かも?ですが、再現力がすばらしい。
SLでの造形ではなく、何か別のゲームか何かかと思ったぐらいです。
近代的なエレベータが何箇所かあるのですが、上の階にはいけなくなっていて、秘密の通路とかでもあるのかしらん?
場所はこちら

外観みただけで凄いというのがわかります

TPで飛んだ先の玄関からまず凄い
いきなり雰囲気爆発です。OoO

いやはやよく作ったものです
スカルプ製なのですが、関心しきり。

ハリポッターを思い出します

小物も凝ってます
資料だけではここまで作れないだろうな~と思ったり。

狭い通路も雰囲気満点

壁までスカルプ
通常壁の柄とかはテクスで表現するのがほとんどだと思うのですが、壁をスカルプで作り凸凹感がでてとてもリアルなのです。
立体感でるのでテクスに比べて現実感がやっぱり全然違いますね。
こういう製作に対する姿勢はメモメモなのです。|д゚)

テクスチャもリアル~
アップでみるとボケていますが、ロングで引くと苔の感じとかすっごいリアルです。

いやはや、

よくもまぁ、

作ったものですOoO
小物以外の影・ライディングの表現こそされておりませんが、感心しきり。
狭い通路もあれば広間もあり、実際の古城の雰囲気満点なのです。
言葉で説明するのは難しいですが、この雰囲気は日本で生活しているとそうそうは作れないかも?
空間の作り方・捉え方が違う、とでも言うのでしょうか。

お城のスカルプパーツが売られております
結構良い値段しますが、このクオリティなら納得。
テクスチャはないのかな?

車の椅子
ここだけアラブ風のテントがあったり、ちょっとだけ雰囲気が違います。

中央は吹き抜けに
もしここで生活するなら、湿気が大変そうなのです。|-`)

霧まで表現されております

海底もちゃんと再現
目が行き届いておりますね~~。

波もリアル~~

囚人を入れる牢屋まであります

このお城作るには確かにシム一個まるごといりますね
中は結構狭いところあったりで、酔いやすい方は注意かも?ですが、再現力がすばらしい。
SLでの造形ではなく、何か別のゲームか何かかと思ったぐらいです。
近代的なエレベータが何箇所かあるのですが、上の階にはいけなくなっていて、秘密の通路とかでもあるのかしらん?
場所はこちら
2008年08月20日
Alice in Wonderland
復帰がてら、久々にお出かけしてまいりました。
行き先は不思議の国のアリスの世界なのです。( ´∀`)

鬱蒼と生い茂った森の中

いも虫さん
なんていうキャラだったかな~~。
昔に読んだだけなので忘れてしまいました。
顔はアメリカ風。( ´∀`)

チェシャ猫
ニヤニヤ笑っております。( ・ω・)

うさぎさん発見
物語はいそいそしたウサギをアリスが追うことで始まります。

これが、かの有名な穴ですね
もちろんわたくしも落ちます。

落ちた先は迷路になっておりました

トランプの女王
トランプの兵隊が集団で押し寄せては来ませんでした。|-`)ザンネン

再び穴に落ちるとわたくしの写真が
プロフィール画像を抜き出すスクリですが、このシュチュエーションだとドキっとして面白いのです。( ´∀`)

アリスの関連作品や情報などが展示されております
ここは確かアリスが巨大かするところだったかな?

おや、アリス・イン・ナイトメアが

ちょっと年はいっているアリスだけれど、べっぴんさんなのです

こちらは現代風にアレンジのアリス
こちらもべっぴんさん。( ´∀`)

挿絵も展示
当たり前ですが、絵上手いな~~。
女王様の表情とか凄い。OoO

一番下はショッピングモール
アリス関連のグッズなどが売られております。
こうやって見ると、不思議の国のアリスって、本当想像力豊かな作品だな~と、思います。
原書はあちこちに言葉遊びが入っているようで、きっと英語で読むともっと楽しいのだろうな~と想像します。
キャラクターの個性も素晴らしく表現されておりますね。
半分展示場のような感じなのでリアルにアリスの世界を再現というわけではないですが、そういうアリスの世界感を味わえる場所でした。( ´∀`)
今回はいなかったけれど(多分)、ちなみにわたくしの好きなキャラクターは、もちろんハンプティ・ダンプティ。(*゚ー゚)
場所はこちら
行き先は不思議の国のアリスの世界なのです。( ´∀`)

鬱蒼と生い茂った森の中

いも虫さん
なんていうキャラだったかな~~。
昔に読んだだけなので忘れてしまいました。
顔はアメリカ風。( ´∀`)

チェシャ猫
ニヤニヤ笑っております。( ・ω・)

うさぎさん発見
物語はいそいそしたウサギをアリスが追うことで始まります。

これが、かの有名な穴ですね
もちろんわたくしも落ちます。

落ちた先は迷路になっておりました

トランプの女王
トランプの兵隊が集団で押し寄せては来ませんでした。|-`)ザンネン

再び穴に落ちるとわたくしの写真が
プロフィール画像を抜き出すスクリですが、このシュチュエーションだとドキっとして面白いのです。( ´∀`)

アリスの関連作品や情報などが展示されております
ここは確かアリスが巨大かするところだったかな?

おや、アリス・イン・ナイトメアが

ちょっと年はいっているアリスだけれど、べっぴんさんなのです

こちらは現代風にアレンジのアリス
こちらもべっぴんさん。( ´∀`)

挿絵も展示
当たり前ですが、絵上手いな~~。
女王様の表情とか凄い。OoO

一番下はショッピングモール
アリス関連のグッズなどが売られております。
こうやって見ると、不思議の国のアリスって、本当想像力豊かな作品だな~と、思います。
原書はあちこちに言葉遊びが入っているようで、きっと英語で読むともっと楽しいのだろうな~と想像します。
キャラクターの個性も素晴らしく表現されておりますね。
半分展示場のような感じなのでリアルにアリスの世界を再現というわけではないですが、そういうアリスの世界感を味わえる場所でした。( ´∀`)
今回はいなかったけれど(多分)、ちなみにわたくしの好きなキャラクターは、もちろんハンプティ・ダンプティ。(*゚ー゚)
場所はこちら
2008年02月22日
IronHorse
先日TPが着たので、なんだろう?と思って飛んでみるとそこは・・・

WoW ウェスタンなのです

昔のハリウッド映画にでてきそうな雰囲気
アメリカテイスト満載のモールなのです。

住宅もあります

コテージ
これぞアメリカ!っていう感じですね。
この住宅はテナントみたいです。

きわめつけはココ!
もちろんお店の前にはアメリカンなバイクが置いてあり、オープンカフェにもなっております。( ´∀`)
バイクも当然売っております。

内装も期待を裏切らない作り
SLって建物をみてその中でその雰囲気を味わえるのも、良いところですね~。
あと、製作者の数だけ建物の種類もあるので、製作者の多いSLならではの、楽しみ方なのです。
異国の方の作られる物は、RL日本にそうそうない雰囲気なので、もしあってもどこか日本テイストが入っていたりするので、見ているだけで楽しめます。( ´∀`)
ルネッサンス時代の街並みを忠実に再現しているところないかな~。
場所はこちら

WoW ウェスタンなのです

昔のハリウッド映画にでてきそうな雰囲気
アメリカテイスト満載のモールなのです。

住宅もあります

コテージ
これぞアメリカ!っていう感じですね。
この住宅はテナントみたいです。

きわめつけはココ!
もちろんお店の前にはアメリカンなバイクが置いてあり、オープンカフェにもなっております。( ´∀`)
バイクも当然売っております。

内装も期待を裏切らない作り
SLって建物をみてその中でその雰囲気を味わえるのも、良いところですね~。
あと、製作者の数だけ建物の種類もあるので、製作者の多いSLならではの、楽しみ方なのです。
異国の方の作られる物は、RL日本にそうそうない雰囲気なので、もしあってもどこか日本テイストが入っていたりするので、見ているだけで楽しめます。( ´∀`)
ルネッサンス時代の街並みを忠実に再現しているところないかな~。
場所はこちら