2007年12月28日
昔を懐かしむ
SLに入って早6ヵ月が経ちました。
月日が経つのは早いのです。

SL入って作った、二作目の物
SL入ってからキャンプは三日で飽きてしまい、元々SLで物作りがしたかったので小さなサンドでちょこちょこ作っておりました。

三作目のジェントルマンセット
これ作るのも結構時間かかった覚えがあります。
丸まる2日かかったかな?
たいした物ではないですが、思い入れがあるので非売品。
今ではわたくしのトレードマークなのです。

こんな物も・・・
さて何でしょう?
当時はSLで何ができるのかなどさっぱりわかっておらず、見る物総てすごいな~っと関心していたのを覚えております。
この後一つ作って、その後の5作目がふくろうアバター、6作目が本となるのですが、試行錯誤の連続でした。(こちらのブログにその頃の日記が・・・)
でも物作りって覚えるまでが大変だと思うのですが、勢いがあると結構楽かも?
機会って、一度逃すと次って中々ないこと多いから、やりたいと思った時に集中してやるのが一番良いと思うのは、当時と変わっていないわたくしのスタイルなのです。

ああ、懐かしき・・・
大抵の方はやる(かもしれない)であろう、最初のチュートリアル。
3D酔いでゲロゲロの状態で撮った覚えがあります。
最初のキャンプで買ったのが海外のタイニーAVだったので、この姿は3日間だけでした。
今では良い記念なのです。
SLでの過ごし方ってRLと同じように多種多様ありますが、色々な目的を持った方がおられるので、そこがSLの面白いところですね~。
過去のソフトでこれだけ色々な趣味趣向を持った方々が集まれるソフトって無かったように思います。
今年は物作りにあけくれたSLでしたが、来年はどう過ごそうか。
見聞をもっと広げたいな~。
いつもこちらのブログを見てくれている方、お世話になっている方々、わたくしの商品を買っていただき愛用されている方々、いつもありがとうなのです。
今年のブログはこれにて終了です。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。( ´∀`)
Adios Amigos!!
月日が経つのは早いのです。

SL入って作った、二作目の物
SL入ってからキャンプは三日で飽きてしまい、元々SLで物作りがしたかったので小さなサンドでちょこちょこ作っておりました。

三作目のジェントルマンセット
これ作るのも結構時間かかった覚えがあります。
丸まる2日かかったかな?
たいした物ではないですが、思い入れがあるので非売品。
今ではわたくしのトレードマークなのです。

こんな物も・・・
さて何でしょう?
当時はSLで何ができるのかなどさっぱりわかっておらず、見る物総てすごいな~っと関心していたのを覚えております。
この後一つ作って、その後の5作目がふくろうアバター、6作目が本となるのですが、試行錯誤の連続でした。(こちらのブログにその頃の日記が・・・)
でも物作りって覚えるまでが大変だと思うのですが、勢いがあると結構楽かも?
機会って、一度逃すと次って中々ないこと多いから、やりたいと思った時に集中してやるのが一番良いと思うのは、当時と変わっていないわたくしのスタイルなのです。

ああ、懐かしき・・・
大抵の方はやる(かもしれない)であろう、最初のチュートリアル。
3D酔いでゲロゲロの状態で撮った覚えがあります。
最初のキャンプで買ったのが海外のタイニーAVだったので、この姿は3日間だけでした。
今では良い記念なのです。
SLでの過ごし方ってRLと同じように多種多様ありますが、色々な目的を持った方がおられるので、そこがSLの面白いところですね~。
過去のソフトでこれだけ色々な趣味趣向を持った方々が集まれるソフトって無かったように思います。
今年は物作りにあけくれたSLでしたが、来年はどう過ごそうか。
見聞をもっと広げたいな~。
いつもこちらのブログを見てくれている方、お世話になっている方々、わたくしの商品を買っていただき愛用されている方々、いつもありがとうなのです。
今年のブログはこれにて終了です。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。( ´∀`)
Adios Amigos!!
2007年12月27日
ぬいぐるみ Small OWL +ドレスアップバージョン+
An's Brand ☆Tiny LOVE☆
アタッチメントオブジェクト No.6
★ ぬいぐるみ Small OWL +ドレスアップバージョン+★ ver.1.1

Small OWL通常版の衣装変更が可能なモデル。
タイニーでもご使用は可能ですが、アニメなどは人型用となります。
持ち物からはなくなりますが、Trans可能ですので、プレゼントなどにもどうぞ。( ´∀`)
■特徴■
○左右どちらかの手(L/R Hand)に装着することで、ぬいぐるみを抱っこするアニメーションをします。(人型のみ)
アニメーションは右手と左手で異なります。(画像参照)
○立つ/座るのポーズがダイアログから切り替えすることができます。
○衣服は2タイプ(紳士・マジシャン)用意してありますので、こちらもダイアログから変更が可能です。
○その他の機能としては、瞬きし、鳴きます。
○アバターがジャンプしたり、落下している時に羽が舞います。
○マジシャンの衣装の時に羽を舞い散らせることができます。
■ご注意点■
※内容物はぬいぐるみのみとなり、パッケージのアバターやアバターの衣装は内封されておりません。
※スクリプトの負荷はやや高めですので、イベント時やラグの多い場所では、はずすことをお勧めいたします。
※アニメは、走ったりした時にも手は同じポーズのままいられるように、優先度は低めに設定しているので、優先度高いのアニメが動いている状態だと、そちらが優先されます。
AO等で優先度高いアニメ使っていると、アニメが上手くうごきませんので、優先度の高いアニメははずしてご使用ください。
販売/設置場所
■パッケージモデル■
Soraさん
アタッチメントオブジェクト No.6
★ ぬいぐるみ Small OWL +ドレスアップバージョン+★ ver.1.1

Small OWL通常版の衣装変更が可能なモデル。
タイニーでもご使用は可能ですが、アニメなどは人型用となります。
持ち物からはなくなりますが、Trans可能ですので、プレゼントなどにもどうぞ。( ´∀`)
■特徴■
○左右どちらかの手(L/R Hand)に装着することで、ぬいぐるみを抱っこするアニメーションをします。(人型のみ)
アニメーションは右手と左手で異なります。(画像参照)
○立つ/座るのポーズがダイアログから切り替えすることができます。
○衣服は2タイプ(紳士・マジシャン)用意してありますので、こちらもダイアログから変更が可能です。
○その他の機能としては、瞬きし、鳴きます。
○アバターがジャンプしたり、落下している時に羽が舞います。
○マジシャンの衣装の時に羽を舞い散らせることができます。
■ご注意点■
※内容物はぬいぐるみのみとなり、パッケージのアバターやアバターの衣装は内封されておりません。
※スクリプトの負荷はやや高めですので、イベント時やラグの多い場所では、はずすことをお勧めいたします。
※アニメは、走ったりした時にも手は同じポーズのままいられるように、優先度は低めに設定しているので、優先度高いのアニメが動いている状態だと、そちらが優先されます。
AO等で優先度高いアニメ使っていると、アニメが上手くうごきませんので、優先度の高いアニメははずしてご使用ください。
販売/設置場所
■パッケージモデル■
Soraさん
2007年12月26日
ぬいぐるみ Small OWL通常版
An's Brand ☆Tiny LOVE☆
アタッチメントオブジェクト No.5
★ ぬいぐるみ Small OWL★ ver.1.0

Small OWLの通常版。
肩に乗せたりアクセサリーとしてご利用ください。( ´∀`)
■特徴■
○目がまばたきします
○他のバージョンに比べて低負荷
■注意点■
※目がまばたきする以外の他の機能はついておりません。
※タイニーアバターではありません。
※内容物はぬいぐるみのみとなり、画像下のパッケージのふくろうアバターは内封されておりません。
販売/設置場所
アタッチメントオブジェクト No.5
★ ぬいぐるみ Small OWL★ ver.1.0

Small OWLの通常版。
肩に乗せたりアクセサリーとしてご利用ください。( ´∀`)
■特徴■
○目がまばたきします
○他のバージョンに比べて低負荷
■注意点■
※目がまばたきする以外の他の機能はついておりません。
※タイニーアバターではありません。
※内容物はぬいぐるみのみとなり、画像下のパッケージのふくろうアバターは内封されておりません。
販売/設置場所
2007年12月25日
ステーキ
食べ物を探して彷徨っていたところ・・・(もちろんSL内)

こ、これは
アメリカンなステーキなのです。OoO
音もジュウジュウいって湯気が立ち、すっごいおいしそう。
お腹リアルに空いてまいります。

Miraiさんがギャルソネのように
風邪対策の為、ねぎをかじって(回して)いるわたくしが、なんだか少し悲しくなってくるのです。(;´Д`)
魂の入った創作物は、見るとなんだか感動してしまいますね。( ´∀`)

こ、これは
アメリカンなステーキなのです。OoO
音もジュウジュウいって湯気が立ち、すっごいおいしそう。
お腹リアルに空いてまいります。

Miraiさんがギャルソネのように
風邪対策の為、ねぎをかじって(回して)いるわたくしが、なんだか少し悲しくなってくるのです。(;´Д`)
魂の入った創作物は、見るとなんだか感動してしまいますね。( ´∀`)
2007年12月24日
日本風
あるまったりした昼下がり。
ソラさん宅にお邪魔してきました。

おぉ~日本風
これまでとは随分違った感じなのです。
なんといういかSLでの製作って技術も大切ですが、簡単に物作りが出来る分、センスの方が重要かな~っと思うこのごろ。

良い味がでているのです( ´∀`)
まったりお話した後は、

すでに気分はお正月なのです
お正月inできるかどうかわかりませんが、RLでちびちびやりながらSLでゲームというのも良いですね~。( ´∀`)
麻雀の結果は・・・
完敗でした。(⊃;Д`)
Soraさん
ソラさん宅にお邪魔してきました。

おぉ~日本風
これまでとは随分違った感じなのです。
なんといういかSLでの製作って技術も大切ですが、簡単に物作りが出来る分、センスの方が重要かな~っと思うこのごろ。

良い味がでているのです( ´∀`)
まったりお話した後は、

すでに気分はお正月なのです
お正月inできるかどうかわかりませんが、RLでちびちびやりながらSLでゲームというのも良いですね~。( ´∀`)
麻雀の結果は・・・
完敗でした。(⊃;Д`)
Soraさん
2007年12月22日
フルート製作中
タイニープリムを使った物を以前から作ってみたかったので、ただいまフルートに挑戦中なのです。( ´∀`)

チマチマ
現在220プリム更新中です。( ´∀`)
音楽もやってみたかったのです~。
それも音楽ファイル入りのではなく、弾ける物を。
SL入って間もない頃、フルートを買おうかどうか悩んだのを覚えております。
今なら作れるかな?と思ったので、挑戦なのです。( ´∀`)
プリムの製作とスクリは書けるのですが、問題は音。
SLは音関係の製作は弱いみたいで、音の音程はもとより、音の長さとかを調節できないので、音ファイルを全部アップする必要があります。(;´Д`)
フルートは約3オクターブあり、ざっくりと16・8・4・2・全音符とSLに上げるとなると大変です。(つд⊂)
販売価格が跳ね上がってしまうので、どこかで妥協点をみつけなければいけないところが、悩み所。
ビブラートやスタッカートなんかもやりたいのですが。(⊃;Д`)
途中で音をストップすると、「プチッ」ってノイズが入るのも悩ましい。(つд⊂)
サウンドカードによる部分なのかもですが、要検証。
手動なのですが、SLってキーボードからの入力がほとんどできないので、オールマウス操作というのも悩み所。
タイニーと人型両方で使えるようにしていましたが、スクリのメモリーと今後のアップデートを考えて断念し、タイニー用と人型用に別けます。
楽器の製作今まで作ってきた物とは違った難しさなのです。(;´Д`)
でも楽しい。( ´∀`)
やっぱり自分の作りたい物を作るのは楽しいですね~~。
我を忘れて熱中してしまいます。
スクリをただいま製作中ですが、ひと段落ついたら、テクス作成しま~っす。( ´∀`)

チマチマ
現在220プリム更新中です。( ´∀`)
音楽もやってみたかったのです~。
それも音楽ファイル入りのではなく、弾ける物を。
SL入って間もない頃、フルートを買おうかどうか悩んだのを覚えております。
今なら作れるかな?と思ったので、挑戦なのです。( ´∀`)
プリムの製作とスクリは書けるのですが、問題は音。
SLは音関係の製作は弱いみたいで、音の音程はもとより、音の長さとかを調節できないので、音ファイルを全部アップする必要があります。(;´Д`)
フルートは約3オクターブあり、ざっくりと16・8・4・2・全音符とSLに上げるとなると大変です。(つд⊂)
販売価格が跳ね上がってしまうので、どこかで妥協点をみつけなければいけないところが、悩み所。
ビブラートやスタッカートなんかもやりたいのですが。(⊃;Д`)
途中で音をストップすると、「プチッ」ってノイズが入るのも悩ましい。(つд⊂)
サウンドカードによる部分なのかもですが、要検証。
手動なのですが、SLってキーボードからの入力がほとんどできないので、オールマウス操作というのも悩み所。
タイニーと人型両方で使えるようにしていましたが、スクリのメモリーと今後のアップデートを考えて断念し、タイニー用と人型用に別けます。
楽器の製作今まで作ってきた物とは違った難しさなのです。(;´Д`)
でも楽しい。( ´∀`)
やっぱり自分の作りたい物を作るのは楽しいですね~~。
我を忘れて熱中してしまいます。
スクリをただいま製作中ですが、ひと段落ついたら、テクス作成しま~っす。( ´∀`)
2007年12月20日
初スカルプ
SLを初めてからずっとプリムで造形してきましたが、そろそろプリムでは難しい形状に直面することが多くなってきたので、スカルプテッドプリムに初挑戦しました。
使用ソフトは無料だけれど難しいと定評のあるBlender。
SLがメンテナンスの時間を見計らって挑戦なのです。( ´∀`)

・・・・・・
できました~~
Blender、噂にたがわぬ難しさでした、(;´Д`)
ここまでもってくるのに、丸まる半日もかかってしまいました。><;
英語はともかくとして、やはりインターフェイスが使いにくさの原因かも。
鬼のように覚えなければいけないショートカットキーとボタンの多さ、DOS時代のソフトを彷彿とさせるインターフェイス。
デフォルトの状態で、他のソフトに比べてマウスのボタンが逆なのと、中央ボタンを使うというのも、マウスによっては難しいです。(⊃;Д`)
他の3Dソフトとかでモデリングしてから、Blenderでスカルプテクスを作成というのが、賢いかも?しれない・・・
ただ高機能のようなので、使い込むと色々できそうなのです。
スカルプテクスチャを作れるソフトは他にもありますが、これがBlenderを選んだ最大の理由。
あと無料です。(・∀・)キター
Blender公式サイト
本当はライトウェーブとか使いたいところですが、お値段が高いのでBlenderで頑張ってみようと思います。( ´∀`)
使用ソフトは無料だけれど難しいと定評のあるBlender。
SLがメンテナンスの時間を見計らって挑戦なのです。( ´∀`)

・・・・・・
できました~~
Blender、噂にたがわぬ難しさでした、(;´Д`)
ここまでもってくるのに、丸まる半日もかかってしまいました。><;
英語はともかくとして、やはりインターフェイスが使いにくさの原因かも。
鬼のように覚えなければいけないショートカットキーとボタンの多さ、DOS時代のソフトを彷彿とさせるインターフェイス。
デフォルトの状態で、他のソフトに比べてマウスのボタンが逆なのと、中央ボタンを使うというのも、マウスによっては難しいです。(⊃;Д`)
他の3Dソフトとかでモデリングしてから、Blenderでスカルプテクスを作成というのが、賢いかも?しれない・・・
ただ高機能のようなので、使い込むと色々できそうなのです。
スカルプテクスチャを作れるソフトは他にもありますが、これがBlenderを選んだ最大の理由。
あと無料です。(・∀・)キター
Blender公式サイト
本当はライトウェーブとか使いたいところですが、お値段が高いのでBlenderで頑張ってみようと思います。( ´∀`)
2007年12月19日
2007年12月18日
鍋パーティー
Serinaさんのお宅(?)で鍋パーティがあったので、お邪魔しました。

おや?この鍋はZusiさんのなのです( ´∀`)
外にたたみを敷いてのパーティー。
冬は鍋が本当暖まるのです。

アメリカンな女性です

UNO大会が始まる
最近ミニゲームが面白いと思う。
本格的なゲームはSLではつらい物がありますが、こういったカード系やボード系のゲームなら面白い物が作れるかな~?っと。

2チームに分かれてのUNO
だんだんと本格的に(;´Д`)
結構白熱したのです。
ここでわたくしは、そろそろ落ちました。

後日、マージャンをやりました( ´∀`)
LSLの祭典で見ましたが、ちゃんとやるのは初めてなのです。
マージャンはほとんどやりませんが、親切設計でよくできていました。
初心者でも非常にわかりやすいです。

役がわからない><
国士無双ぐらいしか知りません。(;´Д`)
やっぱり皆はまるぐらいだから奥が深いのかな~っと、マージャンは一度ちゃんと覚えたいところです。
でもスクリの負荷とプリム数から、常時置きっぱなしは難しいので、残念なのです。
でも置いていたら、作業せずに多分そこで一人でやってはまっているでしょうから、丁度いいかな。( ´∀`)

おや?この鍋はZusiさんのなのです( ´∀`)
外にたたみを敷いてのパーティー。
冬は鍋が本当暖まるのです。

アメリカンな女性です

UNO大会が始まる
最近ミニゲームが面白いと思う。
本格的なゲームはSLではつらい物がありますが、こういったカード系やボード系のゲームなら面白い物が作れるかな~?っと。

2チームに分かれてのUNO
だんだんと本格的に(;´Д`)
結構白熱したのです。
ここでわたくしは、そろそろ落ちました。

後日、マージャンをやりました( ´∀`)
LSLの祭典で見ましたが、ちゃんとやるのは初めてなのです。
マージャンはほとんどやりませんが、親切設計でよくできていました。
初心者でも非常にわかりやすいです。

役がわからない><
国士無双ぐらいしか知りません。(;´Д`)
やっぱり皆はまるぐらいだから奥が深いのかな~っと、マージャンは一度ちゃんと覚えたいところです。
でもスクリの負荷とプリム数から、常時置きっぱなしは難しいので、残念なのです。
でも置いていたら、作業せずに多分そこで一人でやってはまっているでしょうから、丁度いいかな。( ´∀`)
2007年12月17日
東京ピッグサイト出店
東京ピッグサイトのタイニービーチに、出店いたしました。

WindowLightで撮ってみる
WindowLightは陰影がしっかりとでるから、角度によってはふくろうの皺が目立ちますね~。(つд⊂)
テーマは南国風にとのこと、わたくしのショップは冬の方が似合うので、外観難しかったですが、とりあえず完成。
これからちょこちょこ手を入れていきたいと思います。( ´∀`)
Aventi Island East
Pigサイト

WindowLightで撮ってみる
WindowLightは陰影がしっかりとでるから、角度によってはふくろうの皺が目立ちますね~。(つд⊂)
テーマは南国風にとのこと、わたくしのショップは冬の方が似合うので、外観難しかったですが、とりあえず完成。
これからちょこちょこ手を入れていきたいと思います。( ´∀`)
Aventi Island East
Pigサイト