ソラマメブログ
プロフィール
An Ballinger
An Ballinger
Tiny LOVE!!
製作:主にタイニー専門
夢:タイニーの楽園を作ること メインショップ:
Takaraduka
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年04月09日

江戸 その二

その壱から続く

広いシムなので、あちこちに名所があります。


江戸 その二
五重の塔

リアルにポツーンと建っております。

江戸 その二
雷門

江戸 その二
江戸 その二
仁王像


仁王像ってなぜか格好良いですよね~。

日本の古い歴史のある建物とかを見ていると、昔の建物はその時代のルールにのっとって建てられているので、どうしてここにこれが建っているのだろう?とか考えてしまいます。
創造物一つ一つに意味があるところとか、過去の製作者さんのこだわりがあるところ、(*゚ー゚)ステキ

雷門周辺は商店街のテナントになっていて、色々和風の物が売っております。( ´∀`)


江戸 その二
縁日~

神社の境内で夜店なのです。( ´∀`)


江戸 その二
鳥居から見える神社も

神社仏閣を見に行くのは好きですが、こういう風景はなぜか落ち着きます。( ´∀`)


江戸 その二
境内には牛車が回っております

江戸 その二
細かい~~( ゚∀゚)

最近話題のシムにできるだけ見に行くようにしているのですが、色々な雰囲気のシムがあって面白いですね。

建物建築、わたくしがやると試行錯誤で時間かかりすぎちゃって、どうも中々思った物ができないのですが、やっぱりテーマは重要だと思うこの頃。
和風のシムが最近多い感じなのですが、和のテイストは人気あるのかな。
資料とかも手に入りやすいし、今度時間ある時に一度和のテイストの物も作ってみようかと思います。( ´∀`)


EDOはこちら


同じカテゴリー(日記)の記事画像
ブログ移動
真夏の夜の怪談
有料化
お誕生日
タイニーの画像
お花見
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ移動 (2009-10-01 14:00)
 新しいブログ (2009-09-04 14:00)
 真夏の夜の怪談 (2009-09-02 14:00)
 ただいまデータ移動作業中 (2009-08-28 14:00)
 とうとう逝ってしまいました (2009-08-25 14:00)
 有料化 (2009-08-19 14:00)
Posted by An Ballinger at 14:00│Comments(0)日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。