2008年10月22日
木
お店改装の為、木が売っていないか探していたのですが、イメージ通りの物を見つけられなかったので、今日は木を製作です。

大体思っていた感じに
スカルプが有機体を作るのに向いているのもあってか、ささっと作ったのですが大体イメージ通りの物ができあがりました。( ´∀`)
無機物よりも有機体を作る方が個人的に好きなので、イメージが決まり易かったかも~。

庭園にあるような木を
幹は作れる自信があったのですが、葉っぱは悩みました。(;´Д`)
草木は一般的にプリムをクロスさせる方法が一般的ですが、角度によっては、変な見え方します。
しかしプリム数を増やせないので、今回はテクスで誤魔化します。(;´Д`)
商品化はしないので、テクスの陰影は手抜いてます。|-`)
一度スカルプで彫刻を作ろうと思ってトライしたのですが、首からお腹にかけての胴体部分だけ作っていても頂点数が軽く1万越え。OoO
スカルプといえども複雑な形状は、やはりプリム数が結構かかるな~って、再認識したのです。|-`)

大体思っていた感じに
スカルプが有機体を作るのに向いているのもあってか、ささっと作ったのですが大体イメージ通りの物ができあがりました。( ´∀`)
無機物よりも有機体を作る方が個人的に好きなので、イメージが決まり易かったかも~。

庭園にあるような木を
幹は作れる自信があったのですが、葉っぱは悩みました。(;´Д`)
草木は一般的にプリムをクロスさせる方法が一般的ですが、角度によっては、変な見え方します。
しかしプリム数を増やせないので、今回はテクスで誤魔化します。(;´Д`)
商品化はしないので、テクスの陰影は手抜いてます。|-`)
一度スカルプで彫刻を作ろうと思ってトライしたのですが、首からお腹にかけての胴体部分だけ作っていても頂点数が軽く1万越え。OoO
スカルプといえども複雑な形状は、やはりプリム数が結構かかるな~って、再認識したのです。|-`)
Posted by An Ballinger at 14:00│Comments(0)
│製作
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。