2008年12月01日
羽
今までのタイニーのスクリプトをMONOに変更している際、ダイエット・・・もとい、オープンウィングタイプのタイニーアニメも修正したかったので、トライなのです。
結果は・・・

ダイエット断念(;´Д`)
Handの位置を開けているため関節が一個足りず肩関節から動かしているので、立ちポーズの時から一般的なタイニーの立ちポーズとすでに互換性が低くなっております。
なんとか修正しようと試みるも、やはり肩関節と上腕の関節が違うので、羽を広げた時に今度は迫力がなくなってしまいます。(;´Д`)
物作りをしていて、時々どちらをとるか?という選択を迫られる時があるのです。
例えばスクリなら負荷を取るか機能を取るか、とか~。
そういう時、何を表現したいのか?、に戻ってチョイスするのですが、このタイニーは立ちポーズの互換性よりも、羽が最大の特徴なので、アニメの互換性は断念なのです。
また関節全部使うようなリアル鳥作る時にでも考えますです。( ´∀`)
もうしばらくバージョンアップ情報が続きます。|-`)
結果は・・・

ダイエット断念(;´Д`)
Handの位置を開けているため関節が一個足りず肩関節から動かしているので、立ちポーズの時から一般的なタイニーの立ちポーズとすでに互換性が低くなっております。
なんとか修正しようと試みるも、やはり肩関節と上腕の関節が違うので、羽を広げた時に今度は迫力がなくなってしまいます。(;´Д`)
物作りをしていて、時々どちらをとるか?という選択を迫られる時があるのです。
例えばスクリなら負荷を取るか機能を取るか、とか~。
そういう時、何を表現したいのか?、に戻ってチョイスするのですが、このタイニーは立ちポーズの互換性よりも、羽が最大の特徴なので、アニメの互換性は断念なのです。
また関節全部使うようなリアル鳥作る時にでも考えますです。( ´∀`)
もうしばらくバージョンアップ情報が続きます。|-`)
Posted by An Ballinger at 14:00│Comments(0)
│製作
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。