2007年12月10日
IvoryTowerLibrary of Primitive
先日行われたBCJの遠足で、Ivory Tower Library of Primitiveに行ってまいりました。
ビューワーを最近話題のウィンドウライトにして、いざ出発です。

お~、綺麗綺麗
光の反射が全然違います。OoO
今までよわかった、陰影がこれで随分変わりますね。
Ivory Tower Library of Primitiveは、SLで物作り初心者の方の為のプリムの扱いのお勉強部屋なのです。

kagamiさんを筆頭に、ぞろぞろと中に

これこれ
これが見たかったのです!
なんともいえない微妙なこのフォルム、このデザイン。
たまらないのです。(;´Д`)ハァハァ

なかはプリムが一杯です。

やっぱり現物みるとわかりやすいですよね~。
わたくしも前からちょっとわからないところがあったので、メモメモなのです。( ´∀`)

こ、これは!

でも、好き(*゚ー゚)

2Fはプリムの変形のサンプル
ずら~っと現物が並んでいるので、自分の作りたい物をこの中から探すのが、最初はやりやすいと思います。

3Fは実際に手順を追って、家とか椅子を作ってみます
4Fは砂場です。
プリムの扱いに慣れていない方向けですが、
SLで買い物も飽きてきたし、なんとなくまんねり~、物作りでもやってみようかな?でも本買うのは高いし~。
な~んて方にお勧めです。( ´∀`)
その代わり全部英語ですが、形見ながらできるので、それほど難しくないと思います。( ´∀`)
ちなみに、今回の遠足は、おやつの時間がありませんでした。><;
Ivory Tower Library of Primitive
ビューワーを最近話題のウィンドウライトにして、いざ出発です。

お~、綺麗綺麗
光の反射が全然違います。OoO
今までよわかった、陰影がこれで随分変わりますね。
Ivory Tower Library of Primitiveは、SLで物作り初心者の方の為のプリムの扱いのお勉強部屋なのです。

kagamiさんを筆頭に、ぞろぞろと中に

これこれ
これが見たかったのです!
なんともいえない微妙なこのフォルム、このデザイン。
たまらないのです。(;´Д`)ハァハァ

なかはプリムが一杯です。

やっぱり現物みるとわかりやすいですよね~。
わたくしも前からちょっとわからないところがあったので、メモメモなのです。( ´∀`)

こ、これは!

でも、好き(*゚ー゚)

2Fはプリムの変形のサンプル
ずら~っと現物が並んでいるので、自分の作りたい物をこの中から探すのが、最初はやりやすいと思います。

3Fは実際に手順を追って、家とか椅子を作ってみます
4Fは砂場です。
プリムの扱いに慣れていない方向けですが、
SLで買い物も飽きてきたし、なんとなくまんねり~、物作りでもやってみようかな?でも本買うのは高いし~。
な~んて方にお勧めです。( ´∀`)
その代わり全部英語ですが、形見ながらできるので、それほど難しくないと思います。( ´∀`)
ちなみに、今回の遠足は、おやつの時間がありませんでした。><;
Ivory Tower Library of Primitive
Posted by An Ballinger at 14:00│Comments(6)
│遠足
この記事へのコメント
へえwこんなところあるんですねww
これは参考になりそうだなあww
これは参考になりそうだなあww
Posted by Hirodango at 2007年12月11日 01:40
これから製作する方に特にお勧めです。
あと、もう一度基本からやり直したいときも。( ´∀`)
あと、もう一度基本からやり直したいときも。( ´∀`)
Posted by An Ballinger at 2007年12月11日 02:14
わたしもわたしもーー☆
SLはいりたての頃 毎日いってたなぁ~☆
いまでも たまに のぞきにいってるよう☆
しっげい お勉強になるよねぇい☆
SLはいりたての頃 毎日いってたなぁ~☆
いまでも たまに のぞきにいってるよう☆
しっげい お勉強になるよねぇい☆
Posted by *みらぃ* at 2007年12月11日 04:06
あのプリムの変形した形は役にたちますよね~。( ´∀`)
結構まだ使っていないのもあるから、まだまだわたくしも勉強なのです。( ・ω・)
結構まだ使っていないのもあるから、まだまだわたくしも勉強なのです。( ・ω・)
Posted by An Ballinger at 2007年12月11日 20:39
これは勉強なりますね。ボクも今度見に行ってみやすー^^
Posted by Waki Roska
at 2007年12月12日 13:22

最近初心を忘れているので、良い勉強になりました。( ´∀`)
Posted by An Ballinger at 2007年12月12日 17:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。