ソラマメブログ
プロフィール
An Ballinger
An Ballinger
Tiny LOVE!!
製作:主にタイニー専門
夢:タイニーの楽園を作ること メインショップ:
Takaraduka
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2007年11月07日

LSL convention Japan 2007

先日行われた、LSL convention Japan 2007を見に行ってまいりました。
スクリプトを触るものとしては、興味深い祭典なのです。





電光掲示板などスクリプト一杯


ジャンルごとに色々なブースに分けられており、順番に見学です。( ´∀`)
その中から面白いなぁ~と思ったものをいくつか。



通るとぺろ~んとめくれます
この発想が素敵(・∀・)



ぱっと見た感じなにかわかりませんが・・・


ふれるとどんどん上にのぼっていき、上部までくるとぽんぽんと跳ねます


こういう何気ない動きを利用した道具って発明の原点ですよね。



みやおかさんのジャンプ台(?)


前に砂場で吹っ飛ばされたやつでした


最近物理をいぢり始めたので、メモメモなのです。



われらがTINYのアイドル、あちゃも氏のパーティクルジェネレータ


他にもパーティクルジェネレータはあるそうですが、人目で作者がわかるというのは凄いことなのです。



スクリプトやってる方でこの気持ちがわからない人はいないでしょう・・・


バグ取りは精神力が命なのです。(;´Д`)



これはどうみても・・・


やっぱり(;´Д`)



追いかけられていると、


MORRISさんに偶然会いました
見られていたのね(;´Д`)


そして皆さんが見ていたのが、



これ


麻雀台があるのは前から知っていましたが、実際にやってみるとこれが凄い


音とか動きもちゃんと再現されていて、挙動や動きがとにかくリアルです。
麻雀はあまりやらないので、細かいところはわかりませんが、これは欲しくなりますね



帰りはエレベーターから


エレベータ一つとっても、こういう動かし方があるのだなっと、参考になります。
本当は講習会も行きたかったのですが、どうもイベントにはあまり縁がないようで、体調不良の為結局いけず。(;´Д`)

しかしスクリプトに限らず、物作りは発想が大事とは常日頃から思っておりますが、皆さんの作品をみていると、こういう考え方もあるのだな~とか、右脳への良い刺激になりました。( ´∀`)  

Posted by An Ballinger at 14:00Comments(2)イベント