2007年11月01日
カートサーキット公開開始
サーキットの一般公開を開始いたしました。

公開日時
11/1 21時~ 11/2 2時まで
計測機も稼動します。
フリーで車が配布されますので、ゲットして走行してください。(ノ ̄ー ̄)ノ
しばらくは時間限定での走行となりますが、今後も開放していく予定です。

車の配布場所はこの場所とMazさんのお店でも配布されております
サーキットへのアクセス

TPした先にあるこのリフターで上に上れます。
楽しんでくださいね。^^
※高負荷になるとラグにより走行が難しくなりますので、ご来場の際はAOやHUDなどは最低限にして参加お願いいたします。m(-_-)m

公開日時
11/1 21時~ 11/2 2時まで
計測機も稼動します。
フリーで車が配布されますので、ゲットして走行してください。(ノ ̄ー ̄)ノ
しばらくは時間限定での走行となりますが、今後も開放していく予定です。

車の配布場所はこの場所とMazさんのお店でも配布されております
サーキットへのアクセス

TPした先にあるこのリフターで上に上れます。
楽しんでくださいね。^^
※高負荷になるとラグにより走行が難しくなりますので、ご来場の際はAOやHUDなどは最低限にして参加お願いいたします。m(-_-)m
2007年11月01日
カートサーキット製作 13
先日コースの製作が一段落し、Mazさん製作のレース用車両が完成したとのこと、テスト走行を行いました。

このイカシタ車がレース時に使われます

初心者用(2速

プロフェッショナル用(3速
初心者用の車両はレース用にフリーで配られます。(・∀・)

皆が集まってくれました

すでにレースクイーンがおります^-^
RLの走り屋はしたことがありませんが、きっとこんな雰囲気なのでしょうね。
確かに楽しいと思います。^^
あっでも、交通ルールは守らなければいけないのです。( ´ー`)

並んで並んで~
以外とスタートまでに時間かかるということに、気がつきました。(´Д`;)
やはりテストは重要なのです。

そしてスタート!
エンジン音を上げながら車がスタートしていきます。
早くもクラッシュが発生!!w

最初の団子が難しい
最初のスタートで団子に巻き込まれると、かなり苦しくなってきます。
上手い人はほとんどミスはしませんが、最初の団子だけは何が起こるかわかりません。

ジャンプ台を高架席から見る
ここは観客からみても迫力あるし、プレイヤーからみても観客がみえる絶好ポイントです。

すごい格好で乗っておられますw

最終コーナーで競り合う二台

メインストレート
こういうのを間近でみているとやっぱり興奮しますね。
最終高速コーナをアクセル全開でベストのラインを曲がれるかどうかもタイムに大きく響いてきます。

そして測定
計測機もちゃんと動いているようで一安心なのです。
レースモードは皆の協力がいるから、こういう時しか試せません。

ピットに戻る
ピットに戻る場所は二箇所あります。
くれぐれも逆走はしないでください。w
テストでしたが、楽しかったです。
やっぱりバトルは燃えますね~。^^
テストにご協力いただいた皆様ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。( ´∀`)
サーキット設置予定Sim
☆★宝塚SIM ★☆mirai日記・・・・・・

このイカシタ車がレース時に使われます

初心者用(2速

プロフェッショナル用(3速
初心者用の車両はレース用にフリーで配られます。(・∀・)

皆が集まってくれました

すでにレースクイーンがおります^-^
RLの走り屋はしたことがありませんが、きっとこんな雰囲気なのでしょうね。
確かに楽しいと思います。^^
あっでも、交通ルールは守らなければいけないのです。( ´ー`)

並んで並んで~
以外とスタートまでに時間かかるということに、気がつきました。(´Д`;)
やはりテストは重要なのです。

そしてスタート!
エンジン音を上げながら車がスタートしていきます。
早くもクラッシュが発生!!w

最初の団子が難しい
最初のスタートで団子に巻き込まれると、かなり苦しくなってきます。
上手い人はほとんどミスはしませんが、最初の団子だけは何が起こるかわかりません。

ジャンプ台を高架席から見る
ここは観客からみても迫力あるし、プレイヤーからみても観客がみえる絶好ポイントです。

すごい格好で乗っておられますw

最終コーナーで競り合う二台

メインストレート
こういうのを間近でみているとやっぱり興奮しますね。
最終高速コーナをアクセル全開でベストのラインを曲がれるかどうかもタイムに大きく響いてきます。

そして測定
計測機もちゃんと動いているようで一安心なのです。
レースモードは皆の協力がいるから、こういう時しか試せません。

ピットに戻る
ピットに戻る場所は二箇所あります。
くれぐれも逆走はしないでください。w
テストでしたが、楽しかったです。
やっぱりバトルは燃えますね~。^^
テストにご協力いただいた皆様ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。( ´∀`)
サーキット設置予定Sim
☆★宝塚SIM ★☆mirai日記・・・・・・