2007年07月18日
デバッグというやつ
プログラムは素人ですが、デバッグというやつの苦労の一端が始めてわかりました。(;´Д`)
今作っている本ですが、ラグの状態によって表示されっぱなしになる場合がちょくちょくあります。
原因は恐らく全プリムになんらかのLSLが入っている(プリム間送信が多い)点と、透明化の処理が重複する場合がある点。
タイピングキーボードの場合タイプ入力が一秒以内で終わる場合も多々あるので、場合によってはLSLの処理よりタイピングの方が早く、LSLが追いつかない状態がでてきます。
その際に透明化と非透明化の処理がバッティングし、表示/非表示が遅れるようです。
しばらく待っていれば元に戻るのですが、これでは商品化はできない(したくない)ので、今日はほとんどをデバッグに時間を費やしていました。
やっかいなのがlagを考慮に入れなければいけない点。
これに関しては人の多い時間帯や場所でまだ要検証なのです。
20プリムはない本ですが、それでも総てのプリムのLSLを修正するとなると面倒でした。><
後々はリモート操作で一気に変更したいところ。
9割完成しているのに、まだ商品化できないとは、LSLは一山も二山もあります。
でも今の所、時間にそれほど追われているわけではなく、こういう作業も楽しいのでNPなのです。^^
問題はお金を稼げないことだけですか。(笑
今作っている本ですが、ラグの状態によって表示されっぱなしになる場合がちょくちょくあります。
原因は恐らく全プリムになんらかのLSLが入っている(プリム間送信が多い)点と、透明化の処理が重複する場合がある点。
タイピングキーボードの場合タイプ入力が一秒以内で終わる場合も多々あるので、場合によってはLSLの処理よりタイピングの方が早く、LSLが追いつかない状態がでてきます。
その際に透明化と非透明化の処理がバッティングし、表示/非表示が遅れるようです。
しばらく待っていれば元に戻るのですが、これでは商品化はできない(したくない)ので、今日はほとんどをデバッグに時間を費やしていました。
やっかいなのがlagを考慮に入れなければいけない点。
これに関しては人の多い時間帯や場所でまだ要検証なのです。
20プリムはない本ですが、それでも総てのプリムのLSLを修正するとなると面倒でした。><
後々はリモート操作で一気に変更したいところ。
9割完成しているのに、まだ商品化できないとは、LSLは一山も二山もあります。
でも今の所、時間にそれほど追われているわけではなく、こういう作業も楽しいのでNPなのです。^^
問題はお金を稼げないことだけですか。(笑
タグ :ものづくり
2007年07月17日
上野心霊病院
皆が寝静まった卯の刻。
あちゃもさんの提案で有名なuenoの上野心霊病院へ行ってきました。

リーダーはあちゃもさん。(右
ペンライトで光ってます。
中央はあちゃもさんの心の師匠Nemoさん。
流石貫禄が漂います。
入る前から雰囲気漂い、烏の鳴き声が聞こえます。
いつちびってもいいように、皆トイレを済ませいざ潜入!
中に入ったら、3Dビューにして進んでいきます。
やや3D酔いしやすい性質なので、そういう意味でもこわごわ入っていったのですが、思っていたより結構広くて一安心。
と、後ろに何か人影が・・・
「イヤ~~~~っ!!;;」
辺りに絶叫が響き続けます!!
主にあちゃもさんの・・・
可愛い。(*´д`*)

終わった後外で記念撮影。
変な手とか写っていないよね?(ガクブル
いきなり終わりですが(汗)、中の様子を書いてしまうとまだ行っていない人は楽しめないので、ここまでです。^-^
振り向いたら何かいたような気配とかがあり、よく出来ていて中々凝っていました。
最後も良かったです。(ブログで書けないのが辛いところ^^;
外に出たあともしばらく周りをキョロキョロ警戒してました。(笑
場所は東京Magのuenoの右下辺りにありますので、クールダウンしたい方はいかが?
でも写真もっとちゃんと撮っておくんだった・・・(;´Д`)
あちゃもさんの提案で有名なuenoの上野心霊病院へ行ってきました。

リーダーはあちゃもさん。(右
ペンライトで光ってます。
中央はあちゃもさんの心の師匠Nemoさん。
流石貫禄が漂います。
入る前から雰囲気漂い、烏の鳴き声が聞こえます。
いつちびってもいいように、皆トイレを済ませいざ潜入!
中に入ったら、3Dビューにして進んでいきます。
やや3D酔いしやすい性質なので、そういう意味でもこわごわ入っていったのですが、思っていたより結構広くて一安心。
と、後ろに何か人影が・・・
「イヤ~~~~っ!!;;」
辺りに絶叫が響き続けます!!
主にあちゃもさんの・・・
可愛い。(*´д`*)

終わった後外で記念撮影。
変な手とか写っていないよね?(ガクブル
いきなり終わりですが(汗)、中の様子を書いてしまうとまだ行っていない人は楽しめないので、ここまでです。^-^
振り向いたら何かいたような気配とかがあり、よく出来ていて中々凝っていました。
最後も良かったです。(ブログで書けないのが辛いところ^^;
外に出たあともしばらく周りをキョロキョロ警戒してました。(笑
場所は東京Magのuenoの右下辺りにありますので、クールダウンしたい方はいかが?
でも写真もっとちゃんと撮っておくんだった・・・(;´Д`)
2007年07月13日
羽ペン一段落
羽ペンの製作が取り合えず一段落。

やっとこさ移動系と回転系が理解できて、なんとか羽ペンを作ることができました。
チャットにあわせて羽ペンが動きます。^O^

画像ではよくわからないですが、結構良い感じで羽ペンらしく動いてくれています。
llGetposとllGetlocalposのそれぞれの位置の定義がわからず、このLSLは4日ほどもかかってしまいましたよ。>_<
forを途中で処理を止める方法がわからず、文字に合わせて動くわけではないので、
またテストも必要なので羽ペン完成!とまではいえませんが、あとは微調整といったところ。
とりあえず一山は越えたかな?(ホッ
羽ペンのテクスチャ上げるのにベータグリッドで試そうと思ったら、ログインができませんでした。
なんと新参者は入れないですと!!
現時点では6/3以前にアカウント取った人しか入れないようです。
(⊃;Д`)ウワーーン
おかげでメイングリッドで上げる羽目になり、修正しながらなので50L$もかかってしまいました。
なけなしのお金なので痛いです。(泣
今テクスチャとアニメーションの製作をしていないのは、この辺りが原因。
ベータグリッドの更新待ちなので、それまでモデリングとLSLに没頭することにします。|д゚)

やっとこさ移動系と回転系が理解できて、なんとか羽ペンを作ることができました。
チャットにあわせて羽ペンが動きます。^O^

画像ではよくわからないですが、結構良い感じで羽ペンらしく動いてくれています。
llGetposとllGetlocalposのそれぞれの位置の定義がわからず、このLSLは4日ほどもかかってしまいましたよ。>_<
forを途中で処理を止める方法がわからず、文字に合わせて動くわけではないので、
またテストも必要なので羽ペン完成!とまではいえませんが、あとは微調整といったところ。
とりあえず一山は越えたかな?(ホッ
羽ペンのテクスチャ上げるのにベータグリッドで試そうと思ったら、ログインができませんでした。
なんと新参者は入れないですと!!
現時点では6/3以前にアカウント取った人しか入れないようです。
(⊃;Д`)ウワーーン
おかげでメイングリッドで上げる羽目になり、修正しながらなので50L$もかかってしまいました。
なけなしのお金なので痛いです。(泣
今テクスチャとアニメーションの製作をしていないのは、この辺りが原因。
ベータグリッドの更新待ちなので、それまでモデリングとLSLに没頭することにします。|д゚)
タグ :ものづくり
2007年07月12日
Myブログ
う~ん暇だ・・・
SLまだ立ち上がらないので、記事書いて今日はおつります。=O=
ブログほとんどやらないのでこちらも勉強中ですが、今日は時間あったので色々このブログの設定を見直してみました。
●お気に入りっていうのは、相手方のブログのタイトルを入れるのが定番なのですね。
アバター名を入れるものかと思っていました。(汗
呼び捨てになっていたので早速修正。
●副題とかプロフィールも修正。
慣れていないせいか、一旦記事上げたあとにその記事を修正しまくってます。
これは良くないので、最初に上げる段階でちゃんとした記事にしようと決意。
でも記事を書く時のスペースちっちゃいから、見難い。><
このスペースを大きくできる物なのだろうか?
トラックバックって何?
な~んとなくわかるけど、実際やり方は不明。
世の中勉強しなければいけないことだらけで、好奇心をくすぐってくれます。
でも今日は時間あったからブログをまた~りできますが、一点集中型なので、製作に没頭している時はブログおろそかになるかも~なのです。
しばらく更新なかったら、数日たってからまた来て見てください。^-^
SLまだ立ち上がらないので、記事書いて今日はおつります。=O=
ブログほとんどやらないのでこちらも勉強中ですが、今日は時間あったので色々このブログの設定を見直してみました。
●お気に入りっていうのは、相手方のブログのタイトルを入れるのが定番なのですね。
アバター名を入れるものかと思っていました。(汗
呼び捨てになっていたので早速修正。
●副題とかプロフィールも修正。
慣れていないせいか、一旦記事上げたあとにその記事を修正しまくってます。
これは良くないので、最初に上げる段階でちゃんとした記事にしようと決意。
でも記事を書く時のスペースちっちゃいから、見難い。><
このスペースを大きくできる物なのだろうか?
トラックバックって何?
な~んとなくわかるけど、実際やり方は不明。
世の中勉強しなければいけないことだらけで、好奇心をくすぐってくれます。
でも今日は時間あったからブログをまた~りできますが、一点集中型なので、製作に没頭している時はブログおろそかになるかも~なのです。
しばらく更新なかったら、数日たってからまた来て見てください。^-^
2007年07月11日
今日はじっくりのはずが
今日はじっくりLSLの移動系と回転系にとりくむはずだったのですが、
さあ!これからっ!!
という時にバージョンアップの警告。
22時という良い時間に、
Second Life will be closed from 6am-12noon PDT
って、SLのバージョンアップって6時間もかかるのか!!
こりゃたまらん!>_<
今日の予定がガラガラと音を立てて崩れ落ちていきました・・・damn
総ての予定がキャンセルになったので、さてこれからどうしましょう?
(⊃;Д`)トホホ
ブログの巡回とLSLのお勉強。
あと、スカルトプリムを作る為、Blenderの使い方でも覚えよっかな~。
さあ!これからっ!!
という時にバージョンアップの警告。
22時という良い時間に、
Second Life will be closed from 6am-12noon PDT
って、SLのバージョンアップって6時間もかかるのか!!
こりゃたまらん!>_<
今日の予定がガラガラと音を立てて崩れ落ちていきました・・・damn
総ての予定がキャンセルになったので、さてこれからどうしましょう?
(⊃;Д`)トホホ
ブログの巡回とLSLのお勉強。
あと、スカルトプリムを作る為、Blenderの使い方でも覚えよっかな~。
2007年07月11日
初顔合わせ
先日所属しているBlack Cat Japanの会合に参加してきました。

ネット(ゲーム?)上でのこういう会合って久々でなんだか懐かしい。
( ´ー`)
色々なアバターがいるのはSLならでは。
でも最初ラグが多く、途中で見事に全員落ちしました。
わたくしも含め皆自分だけ落ちかと思っていたようで、その後あっちこっちから皆がぞろぞろと集まってきたのは、ちょと面白かった。(笑
知らない人も一杯いたので、今後とも皆様よろしくなのです。^^
最近サンドボックスでLSLばっかりやっているので、頭の中がループしております。@_@グルグル
散歩してる時もLSLの事考えているので、英語で話しかけられると、とっさに返せなかったりします。
海外の方「Nice to meet u」
私「fain」
海外の方「?」
私「fine」
海外の方「Why do u wear an owl?」
※ここらでやっと頭が英語モードに切り替わる
私「カチャカチャカチャカチャ(必死でnice to meet u,2?とタイピング)」
海外の方「Well... i should go better to other, bye」
私「カチャカチャカチャカチャ(必死でnice to meet u,2?とタイピング)」
※心の声「アゥアゥアゥ~(;´Д`)」
日本の方も、フレンドリーに声かけてくれた人いたならば、まことにソリーなのです。(´Д`;)
アワアワしていることがあるので、少し返答を待ってやってください・・・(汗
自己紹介のみの会合でしたが、交流を深める為と頭の中をリフレッシュする為に、イベントにはちょくちょく参加してみようと思います。

ネット(ゲーム?)上でのこういう会合って久々でなんだか懐かしい。
( ´ー`)
色々なアバターがいるのはSLならでは。
でも最初ラグが多く、途中で見事に全員落ちしました。
わたくしも含め皆自分だけ落ちかと思っていたようで、その後あっちこっちから皆がぞろぞろと集まってきたのは、ちょと面白かった。(笑
知らない人も一杯いたので、今後とも皆様よろしくなのです。^^
最近サンドボックスでLSLばっかりやっているので、頭の中がループしております。@_@グルグル
散歩してる時もLSLの事考えているので、英語で話しかけられると、とっさに返せなかったりします。
海外の方「Nice to meet u」
私「fain」
海外の方「?」
私「fine」
海外の方「Why do u wear an owl?」
※ここらでやっと頭が英語モードに切り替わる
私「カチャカチャカチャカチャ(必死でnice to meet u,2?とタイピング)」
海外の方「Well... i should go better to other, bye」
私「カチャカチャカチャカチャ(必死でnice to meet u,2?とタイピング)」
※心の声「アゥアゥアゥ~(;´Д`)」
日本の方も、フレンドリーに声かけてくれた人いたならば、まことにソリーなのです。(´Д`;)
アワアワしていることがあるので、少し返答を待ってやってください・・・(汗
自己紹介のみの会合でしたが、交流を深める為と頭の中をリフレッシュする為に、イベントにはちょくちょく参加してみようと思います。
2007年07月07日
本型キーボード

初期の位置
製作中の本型キーボードですが、最初に本がでてくるときにちょっとした動くモーションを入れたかったので、llSetPosでチャット中に本が移動するLSLを組んでみました。
ただ現在の座標を知るllGetPosで組んでアタッチして動いたのはいいけれど、初期の状態にに「0,0,0」を指定していたので、
地面に置いた瞬間そのシムの座標「0,0,0」まで本が吹っ飛ぶ
という・・・・^^;;
う~ん、アタッチしている時はちゃんと使えるのにぃ。
それと位置を指定してしまっているので、rezした後の位置の調整ができない!
動かしても元の位置に戻ってしまいます。
ということで、これでは売り物にならないので(そろそろ売ることを考えてる自分がいる)、今日はあれこれいじっていました。
まずllGetPosはシムでの座標を知る関数(と、思われる。違う可能性大)なので、これをllGetLocalPosに変更。
これでアバターのアタッチの初期位置が基準になりました。
ただしこれでも地面におけばまだ吹っ飛びます。(恐らくsimが基準となる為)
いきなりですが何事もタイミングは大事なのです。
大事なのでステートを3つに切り分けてみました。
○rezされた状態
○セットした状態
○チャット中
1."rezされた状態"ではデフォルトの状態にタイマーをセットして、タイピング待ちにしてみました。
この状態の時は位置は指定しません。
だから通常のプリムのように自由に位置を動かせます。(・∀・)イイ
2.タイピングが始まると"セットした状態"になり、ここで初めて本の(初期状態の)位置を記録
そして"チャット中へ以降”
3.ここで本日のメインイベント、本を表示させ、llSetPosを使って本を移動させます。
その後テクスチャアニメを動かしたり、ごにょごにょしたります。(*´д`*)
ここでもタイマーイベントで入力中かどうかを判定。
タイピングがしていなければ"rezされた状態(デフォルト)"に戻る
4、1→3の繰り返し

動いた!!(・∀・)
しかも好きな位置にセットもできるし、遥か彼方にふっとぶこともない!!
※同時に回転もさせています
な~んとなくLSLがわかってきた今日この頃。
もっと良い方法あると思うけど、今のところちゃんと動くし、ラグ・バグもなさそうなので、取りあえずこれでしばらく様子をみることにします。
明日はしおりでも作るかな?
※LSL勉強中なので、細かいことはわかりません。
一つの参考までということで・・・ご勘弁を

2007年07月05日
チャットタイピング?


今本タイプのチャットタイピング?(正確な名称がわからない)を製作中です。
ゴシック系の表紙で、チャットでタイピングすると本が出てきて文字が書かれていく・・・
まではできたけど、まだまだ入れたい機能アリアリなので、果たして完成なるか?
物作りはとことん完成度を追求するか、泣く泣く機能を削ってシンプルにするかの二通りの作り方があると思います。
売り物にする場合は後者の場合がほとんどなので(前者の場合完成まで膨大に時間と労力がかかるからw)、この本もやりたい機能を削ることになるかもしれません。
でも納得できると思えるとこまでは作り込む予定です。
というか・・・
今の所販売はまだ考えていません。^^ヾ
でも良い物ができれば販売するかも~~
タグ :ものづくり
2007年07月05日
そろそろ二週間
セカンドライフをやり始めたのが、6/21だから早二週間が経ちました。
もう数ヶ月もやっている気がする・・・
文字通りそれだけセカンドライフが充実してるってことかも。
とりあえず第一作目の販売ができ、少しゆとりができたのでブログ作ってみました。
今のとこ、タイニー以外になぜか興味がわきません。
ファリーで入って3日目からず~っとタイニーです。
なので人型アバターほとんど持っていません。
いざというとき困る?
今の目標:タイニー村の発見

もう数ヶ月もやっている気がする・・・
文字通りそれだけセカンドライフが充実してるってことかも。

とりあえず第一作目の販売ができ、少しゆとりができたのでブログ作ってみました。
今のとこ、タイニー以外になぜか興味がわきません。
ファリーで入って3日目からず~っとタイニーです。
なので人型アバターほとんど持っていません。
いざというとき困る?
今の目標:タイニー村の発見