ソラマメブログ
プロフィール
An Ballinger
An Ballinger
Tiny LOVE!!
製作:主にタイニー専門
夢:タイニーの楽園を作ること メインショップ:
Takaraduka
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年04月08日

江戸 その壱

新しく和風のシムができたと聞いたので、散策にいってまいりました。



江戸城

江戸をモチーフにしたシムでなんと12シムもあります。OoO
広っ!



越後屋

たしか今の三越の元だったかな?
時代劇とかで越後屋はよく悪者にされますが、何が由来になっているのかな~。



歌舞伎座


お~

浮世絵も飾られていて本格的なのです。



中央で歌舞いております


人形まで~~OoO

細かい人形が100体ぐらいっ!!
これは手間がすごくかかっていそう。(;´Д`)

あまり日本の歴史は詳しくありませんが、今の時代の歌舞伎とは随分違う雰囲気ですね。
ちゃんと再現されているようなのです。( ´∀`)



奉行所

近々何かイベントがあるみたいで、ノボリがあちこちに上がっております。



ここで大岡越前の上が・・・

って、あまりよくわかりませんので、お~とか思って見学です。( ´∀`)
RL旅行とかでもその土地に詳しいと面白いように、歴史詳しいと楽しそうです~。

主にテナント系のシムだと思うのですが、造形が細かい~。
日本人ならではの仕事、って感じがしました。( ´∀`)

シムが広いので、その二へ続く


EDOはこちら  

Posted by An Ballinger at 13:42Comments(0)日記